先輩の声

staff voice
#voice07

第二の人生を今日も厨房で

特別養護老人ホーム 寿晃園 栄養科

厨房職員 大ヶ谷内 昌彦さん
厨房職員 大ヶ谷内 昌彦さん
現在の仕事内容を教えてください。

特別養護老人ホームの厨房で、入居者様に提供する食事の調理を担当しています。

現在の仕事を始められたのはいつ頃ですか?この仕事を選んだ一番の理由は何でしたか?

初めて調理の仕事をしたのは19歳の頃です。洋食に憧れていたことと、料理を作るのが好きだったのがきっかけでした。
前職を定年退職した後、61歳で今の職場に入り、現在67歳になります。ここを選んだ理由は、80歳まで雇用していただけることと、家から通いやすかったことです。

長く働き続けてこれた理由は何だと思いますか?

やっぱり「料理が好き」という気持ちと、元気でいられることだと思います。今の職場は週休二日でお休みもしっかり取れますし、定時で帰れるのでプライベートも充実しています。福利厚生で温泉を安く利用できたり、ランチやスイーツの割引券をいただけるのも楽しみのひとつです。

体力的な負担を感じる場面もあると思うのですが、気をつけていることはありますか?

特に大きな負担は感じていませんが、健康管理には気をつけています。高齢者施設なので、休みの日でも手指消毒をしたり、マスクを着けたりと意識しています。

仕事をしていて「楽しいな」「良かったな」と感じるのは、どんな時ですか?

料理を作っているときはもちろん楽しいですし、職場でいろんな人と関われるのも嬉しいです。人とのつながりがあるのが、この仕事の魅力ですね。
元気でいる限り、ずっと働き続けたいと思っています。

今まで仕事を続けてきられた「原動力」は何ですか?

若い頃は「いつか自分のお店を持ちたい」という夢があってがむしゃらに働いていました。
今は家族のために「頑張ろう」という気持ちが原動力になっています。家族との時間を大切にしながら働ける今の環境に、とても感謝しています。

#単身用住宅完備
#年間休日125日
#髪色自由
#お子さまお預かり制度
#年間休日125日
#髪色自由
#県内医療・福祉業界初!所得補償制度
#お子さまお預かり制度

LINEからの問合せが便利!

まずは公式LINEを登録

LINEから簡単に質問や
見学予約ができる!

LINEから
応募もできます

フォームから問い合わせ お電話でもお問合せできます!
TEL:076-237-8000